炭素繊維工事 アラミド繊維工事 CFアンカー工事 SR-CF工法 神奈川県横浜市

SR-CF工法 概要


SR-CF工法は、炭素繊維シート(CFRPシート)とCFアンカーを組み合わせて既存構造物を耐震補強する工法です。
主に鉄筋コンクリート(RC)造や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の柱・梁・耐震壁などに適用されます。


1. 基本原理
・柱や梁の表面に炭素繊維シートを貼り付け、エポキシ樹脂で固着。
・CFアンカー(炭素繊維ストランドを束ねたアンカー)を使用し、
 シート同士を接続して閉鎖型補強を可能に。
・これにより、せん断耐力や変形性能が向上し、耐震性能を大きく改善。


2. 特長
1.軽量・高強度
 鋼板補強に比べて軽く、建物への負担が少ない。


2.短工期・低騒音
 溶接や火気を使わず、騒音や振動が少ないため、居ながら施工が可能。


3.適用範囲が広い
 RC造・SRC造を問わず、袖壁付き柱、スラブ付き梁などの複雑形状にも対応。


4.信頼性の高い技術評価取得済み
 日本建築防災協会「技術評価」取得(建防災発第23002号)
 土木研究センター「建設技術審査証明」取得(建技審証第0603号)


3. 主な適用対象
・袖壁・垂壁・腰壁付き柱
・スラブ付き梁
・耐震壁
・橋脚や上下水道施設などの土木構造物


4. メリットまとめ
・耐震性能の向上(耐力・変形性能ともに改善)
・軽量で施工が容易
・火気不要・安全性が高い
・多様な構造に適用可能
・全国で多数の施工実績




弊社では
[調査業務]
非破壊試験(品質管理)、微破壊試験、中性化深さ、テストハンマーによる圧縮強度推定試験(シュミットハンマー)、鉄筋探査、ひび割れ調査、トンネル調査、橋梁調査、現場密度試験(突砂法、砂置換、法、RI測定)、平板載荷試験(道路、地盤)、スェーデン式サウンディング試験(SWS試験)、ポータブルコーン貫入試験、簡易支持力測定(キャスポル)、土質試験、ボーリング試験、環境調査 他


[施工業務]
コンクリート補修工事
無収縮グラウト注入工、型枠工、コンクリート打設工、連続繊維シート貼付け工(炭素繊維、アラミド繊維、CFアンカー等)表面被覆工、モルタル吹付工(湿式・乾式)、漏水対策工(止水工、漏水樋設置工)、ひび割れ注入・充填工 他


[加盟協会]
一般社団法人繊維補修補強協会
SR-CF工法研究会
なおしタル工法研究会
高機能エポキシ樹脂による補修技術研究会
UBEリニューアル工業会
RC構造物のポリマーセメントモルタル吹付け補修・補強工法協会(S R Shotcrete工法)
インジェクト止水工法研究会
一般社団法人STTG工法協会
バンデフレキシン工法研究会
レジテクト工業会


[対応エリア]
茨城県を中心に栃木県、群馬県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県で対応しております。


調査業務やコンクリートの補修・補強工事の事でお困りごとがあれば弊社へご相談下さい。

  • 場所

    神奈川県横浜市

前の施工事例

土木(舗装・砂防・河川・管路)

土質試験 密度試験 含水比試験 粒度試験 液性限界 塑性限界試験 締固め試験 コーン指数試験 茨城県常陸大宮市

次の施工事例

土木(舗装・砂防・河川・管路)

土質試験 設計CBR試験 現場試験 CBR試験 舗装厚の検討業務 茨城県つくば市

おすすめの施工事例