茨城県で地盤調査ならエムズアクトへ

土木建設工事に欠かせない「ボーリング調査」について解説


皆さんこんにちは。

埼玉県を中心に栃木県・茨城県・群馬県・東京都・千葉県・神奈川県で、コンクリートの補修・補強工事を、茨城県を中心に構造物調査や土質・地盤調査を手がけるエムズアクトです。


ビルや住宅、橋、トンネルなどが長期的に安定した状態を保持するためには、地盤状態を詳しく調査することが不可欠です。

そこで行うのが「ボーリング調査」です。

ボーリング調査は地質調査の一環として行われるもので、土木建設工事をする上では非常に重要な調査として位置づけられています。

そこで今回は、茨城県および関東近県で地盤調査を検討されている方に向けて「ボーリング調査」という方法をご紹介いたします。

本記事では、ボーリング調査とは何かと主な目的、メリット・デメリットなどについて詳しく解説しますので、ぜひ参考にしてください。


ボーリング調査とは、土木建築工事などを行うにあたり、その地盤のもつ正確な特性や強度などの状態を分析するために行われる地盤調査のひとつで、主に中規模~大規模な建築物を建てる前に実施されています。

専用のボーリングマシンを用いて地盤に細長い孔を開け、その中から土壌や岩盤のサンプルを採取・分析を行います。分析で調べることは大きく3つあります。


1. 地下の土壌、岩盤の種類や層構造

2. 構造物を支えるために必要な地盤の強度

3. 地下水位と水質



■ボーリング調査のメリット・デメリット

地盤調査の種類の中でも、ボーリング調査ならではのメリット・デメリットがあります。


ボーリング調査のメリット

ボーリング調査のメリットは、地盤の正確な調査結果が得られる点にあります。特に大規模な建築物を建設する際には欠かせないとされる「液状化判定」「土質調査」「揚水・透水試験」などが網羅されているため、より正確な調査結果が一度で得られることで、工事をスムーズに進めることができるようになります。


ボーリング調査のデメリット

一方、デメリットとしては、調査を行うための機材を設置するためのスペースが必要になるほか、時間と人員も多く要することになります。また、調査結果が判明して報告書が出来上がるまでには1~2週間以上かかり、規模によってはさらに期間を要することもあります。そのため、調査から建築までの全体的な工期には十分な余裕をみて計画を立てる必要があります。


このように、ボーリング調査にはメリット・デメリットもありますが、最大の目的である地盤の精度の高い調査結果を得られることには変わらないので、今日も多くの建築現場で採用されています。


■ボーリング調査でわかる情報

ボーリング調査を行うことで、地盤の強度に関する詳細な情報を得ることができるため、その土地が建築に適しているかを判断する材料となります。

そんなボーリング調査で得られる主な情報は、以下の5つです。


① N値

N値とは、ハンマーでボーリングロッドに打撃を加えて規定の深さまで掘削するのにかかった打撃回数のことです。このN値が大きければ大きいほど、その地盤が「頑丈である」と判断することができます。ボーリングロッドの打撃の回数は最大50回と規定されています。


② 土の密度

土の密度とは、単位体積あたりの土の重量のことで、その地盤を構成する土の緻密さや締まり具合のことです。この密度が高いほど、しっかり締まった頑丈な地盤だと判断することができます。


③ 地盤の種類

ボーリング調査で採取した土を調べることで、地盤の構成を知ることができます。

④ 液状化の度合い

普段は頑丈な地盤であっても、地震で地下水位が上昇することで液状化が発生することがあります。ボーリング調査では地下水位や液状化の度合いも調べることができます。


⑤ 弾性係数

弾性係数とは、地盤の弾性の度合いを表す数値のひとつで、外部からの力によって変形する際、元の形状に戻ろうとする力の強さを表す数値です。弾性係数が高ければ高いほど、剛性が強いとされています。


土地の地盤が強固か脆いかは、表面上はなかなかわかりません。

元々、日本は地震が多い国でもあり、いくら鉄筋やコンクリートで堅固な建物を建築しても、その足元である地盤に問題があると建物が傾いてしまうだけでなく、地盤沈下や液状化などのリスクも発生することもあります。

このようなリスクから、建築構造物を建てる前には必ずその土地が建築に適しているかを調べることが定められています。

ボーリング調査では、地中にある土のサンプルを取り出して性質を調べるとともに、一定の物理的な力を加えて強度も調べています。万が一、ボーリング調査の結果によって地盤の脆弱さが判明した場合は、土地の地盤補強工事や代替の候補地の選定など、次のステップに進むことも検討されます。

このように、安心・安全な建築を行うためにも、ボーリング調査は欠かせない重要な工程といえます。



■まとめ

今回は、ボーリング調査とは何かと主な目的、メリット・デメリットについてご紹介いたしました。

エムズアクトでは、創業以来、数多くの土木建築工事における地盤調査に携わってまいりました。調査技術の向上に注力し、これまで数多くの調査実績を上げ、高く評価をいただいております。茨城県で地質ボーリング調査会社をお探しでしたら、ぜひエムズアクトまでお問い合わせください。


お問い合わせ先はこちら

029-886-6833(茨城県および関東近県で地盤調査ならエムズアクト㈱へ)


営業エリア

茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、東京都

上記のエリアでも対応しております。お気軽にご相談お待ちしております。